怪物くん騒がし部活

我が家のボーイズ、特殊能力ないけれど得体の知れない怪物くん。発育・発達、健康、教育・・・悩んで笑って、何がいいのかわからず奔走・迷走しながら、部長気分で2人を導き育てているつもりが、育てられてるのは私の方か?今オーストラリアにいるけれど子育てはどこにいてもやること同じ。子離れできない私を許して。

2016年02月

先生と約束したことを早くも破ってしまい落ち込んだのも束の間、弟のせいにして逆ギレ大騒ぎ。だけどその後落ち着いてからは禁断症状とたたかいながらDSナシTVナシでもめいっぱい楽しく過ごしてました。

先週の金曜、先生との面談でDSやTVをやる・見る条件として
「1週間に小説1冊読んだらDSとTVいいよ」というルールを決めた兄ちゃんですが
月曜日の今日からいよいよスタート。


昨日はいつも通りDSにどっぷり

お昼だよ~って何回呼んでもコナイ
食べないなら私が食べちゃうよ~って何回言っても来る気配ナシ

だから本当に兄ちゃんの分、ほとんど食べちゃった、私

片付ける頃、DS持ったままこっち来たけどほとんど残っていないお皿見て逆上。
怒りくるって 残った食べ物をわしづかみするわ、麦茶の入ったコップを倒すわ・・・
食卓をさんざん荒らして、まったあっちに行ってしまった。

昨日がそんなんだったんで今日からちゃんとできるか非常に心配だったけど
兄ちゃん、ちゃんと自覚してた。

 先生との約束、今日から始める~
 先週1冊読んでないから今週はDSもTVもヤラナイ~

で、DSやTVとは言うけどそこにはPCやスマホも入ってて、ようは画面物ってこと。
前の週に小説1冊読んだら画面物で遊べるってこと。
だが、必然的にこのルールに付き合うことになった弟ちゃんは
文字通りDSとTVだけが制限かかってると思ってたから
本日帰宅早々Surfaceのスイッチオン。

で、兄ちゃん、弟ちゃんと仲良く並んで画面見入っていたんですね~
すぐやめれば気付かなかったことにしてあげようと思ったんだけど
その前に私に見つかったと思った兄ちゃんは

 弟ちゃんが悪い!弟ちゃんが誘惑した!
 何でスイッチつけるんだ!
 ボクが見たくなっちゃうことするのが悪い!

と逆ギレ。
いやぁ~大変でした。

結局、見逃してあげることにし(いつもこうだからいけないのかな~)、
兄ちゃんも少しずつ落ち着き、無事に断画面モードに突入。
誘惑になっちゃうといけないから怪物くん達の前では
私も夫もTV付けず、PCやらず、スマホいじらず。
ゲームっぽい音もキーボードをカチャカチャする音も厳禁。
Surfaceは見えないところに保管してくれと頼まれたんで隠した。
いつもそのへんに出しっぱなしのDSは引き出しの中。

今週、読書頑張れば来週はDSはもちろんSurfaceもできるから
そしたらネットで 早く読む方法 を調べたいらしい。

早く読む方法?速読?今の兄ちゃんにすすめたくないな~
何ページ読んだ、何十分読んだってことばかり言ってるけど
ノルマを果たすことが目的になるのは避けたい。
時間もページ数も忘れてどっぷりその本に引き込まれる経験をしてほしい。

 せっかく読むなら、早く読みきっちゃうなんてもったいないと思わんかい?

兎にも角にも禁断症状はたまに出ても楽しいこといっぱいやってたよ~

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

ゴール設定ミーティングで、兄ちゃんはTV・DSのルールを先生と約束しました。

今度こそ、本当に今度こそ守ってほしい
やっぱり読書は大切で、1年生の時からずっともっと読むよう言われてきたけど
ここでも読書の話しが出た。私も読書しなくて困ってると伝えたし

兄ちゃんも自覚してるから、学校で自分で決めた目標が読書になってた

だがその書き方ったらさ~

目標 「もっと読書しまーす」
その証明「読んだページを記録します、スペリングテストでいい結果を出します」

 「もっと読書しまーす」って、何か軽くない?
 やるぞっ!っていう意気込み感じないね、証明できないね

案の定、SMARTの法則を意識してもっと深く考えるよう先生に言われた

 そうだよ~ もっと読書しまーすじゃ、何をどれだけ達成したかわからんよ
 でも見える、根拠もなく今までより読んだから目標達成!と喜ぶ兄ちゃんが


で、私がハリーポッターシリーズを全部読むと書いたことを知ったら

 じゃーそれでいいや

とか言ってるし。。。何かいつも安易なんだよね~

 先生がSTAR WARSの本はどう?って言ってたじゃん 
 だからamazonの口コミ見てそれも検討しよう
 ハリーポッターもいいけど目標立てたらコロコロ変えられないんだから
 
 かなりの努力は必要だけど 兄ちゃんのレベルを考えて現実的な本
 それらをいつまでにどれだけ読むか

どうやら今年は読書にかなり集中するようだ。
来年ハイスクールに上がったら(こっちは中高一緒でハイスクール)、小説を週に4冊。
今、習慣つけないと本とマズイから。
オーディオブックもいいって先生言ったし、うまく組み合わせていきたいと思う

そしてTVとDS、
「1週間に1冊小説読んだら翌週TV・DSオッケー」ということになった。

先生からは週末だけという案も出たけど
「1週間に小説1冊読んだら~」を選んだのは兄ちゃんだからね
先生の前で約束したもんね、今度こそ守っておくれ。

正直TV、DSにすごく困ってる。
宿題やらなくても平気、寝なくても平気、朝起きられない、食事の席になかなか来ない。
生活リズムが非常にガタガタ。
約束守らない、屁理屈ばかり、落ち着かない、すぐキレル・・・こんなこと増えたのも
考え方が短絡的すぎて 想像力に欠けるのも
TV見すぎ ゲームやり過ぎ が影響してるんじゃないかと・・・

TVとDSを何とか止めさせても、今度はPCでDSの攻略法見ている。
もう中毒

読書の習慣身につけるのも、TVやDSの適度な楽しみ方学ぶのも
今年が本と最後のチャンスだと思う。
先生と一緒にルールが決められて良かった。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

ゴール設定ミーティングでは、大きく分けて自分のことは自分でやるっていう話と読書やTV・DSの話をしました。まずは自分のことは自分でについて。

兄ちゃんの担任は女性なんだけど、すごくカッコイイ。
生徒を注意する時、STAR WARSのキャラクターの真似すると
兄ちゃんから聞いてたけど、う~んわかるような気がする。
私も夫も英語ダメダメだけど、先生の話すこと、すごくよくわかった。
こんなこと初めて。それだけ先生が話し方やスピード、使う単語、
言い回しに気を遣ってくれたんだと思う。さすが先生だ。

もっと自立する、時間管理や着替え、寝る起きるなど自分でする
ようになるためにサポートすることが親のゴールの一つなんだけど

先生曰く、兄ちゃんったら学校ではけっこう時間管理できてるらしい

自分のことは自分でという点では 
Y6にもなれば 着替えや荷物の準備を自分ですることは当然で
お弁当を自分で作るくらいがゴールになってもいいくらいらしい。

ひゃー、今も家族揃って一緒に寝てる とはとうてい言えない。
しかも、弟と寝る位置を争う(私の横で寝るために)なんて絶対言えない!

朝の支度・・・ソファでTV見てる兄ちゃんに、私と夫で服着せ、靴下はかせる
っていうのが現状。カバンにノートやお弁当入れるのも親。
恥ずかし過ぎる。

兄ちゃんの学年は60人弱で、そのうちの7、8人が自分でお弁当作る。
その中に男子もいる。1クラス、2、3人は自分で作ってるってことだ。
何度出せ出せ言っても弁当箱を出すことすらできない兄ちゃんに
そんな日がくるんだろうか。

と言うことは・・・子供が兄ちゃんくらいの年なら

 毎朝子供のお弁当作りが大変でバタバタなのよ~

なんて言ったら恥ずかしいのかもしれない。
いかに美しく栄養満点な手作り弁当を持たせるかとは違った価値観がここにある。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

今日は兄ちゃんの担任の先生とゴール設定ミーティングがありました。

ミーティングにそなえ学校から送られたアンケート用紙に記入したこと

兄ちゃんがはまってること
-サッカー、ギター、3DS、PCいじり、STAR WARS

兄ちゃんの強みと感じること
-IT関係、数学関係、コメディアンの資質

兄ちゃんとってすごく助けが必要な部分
-時間管理、食事のマナー、読書、慣れてない人や物事とのコミュニケーション

兄ちゃんの社会性や情緒、学習面での心配ごと
-心配性で極度に緊張する、読書嫌い

兄ちゃんのための親のゴール
-兄ちゃんの自立とソーシャルスキルの向上のためサポートする
 ・食事時間を一定にする、食事中TV見ない
 ・寝る時間と起きる時間を一定にする、自分で起きる
 ・自分で服を用意しネクタイ含めきちんと着る、脱ぐ時も同様
 ・ボディランゲージ、アイコンタクト、フォーマルランゲージ、スマイル

兄ちゃんのゴールとして考えること
-ハリーポッターシリーズを全部読む

時間管理能力なし、汚い食べ方、自分で身支度デキナイ
そして、かなりの緊張&恥ずかしがり屋で初めての物事には吐くことアリ
人の目見て話すとかスマイルとかちょいタリナイ
こんな兄ちゃんなんだけど今年の目標としてもっと、年相応でいいから
フレンドリーにスマートに振舞えるようになってほしいのだ
あと読書嫌いも何とかシタイ

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

兄ちゃん、日焼けしてキャンプから無事戻りました。オーストラリアっ子にとっては慣れたものかもしれないけど、兄ちゃんにとってはかなりのサバイバル訓練だったと思います。
20160224camp

今回はシドニー西部、セントラルから70kmくらい離れたYarramundi というところ
に行ってきた。前回は半年前のBlue Mountain。

お帰り~ 会いたかったよ~ とハグさせてもらうこともなく
帰宅早々3DSに直行され

 どうだった~?何やったの~?

と聞けども 

 あとで! 

うるさいと言わんばかりの返答。
最初の晩に寂しいと弟ちゃんと一緒に涙したのがバカみたいなありさまで。


その後兄ちゃんの小出しの情報をまとめるに

登って、走って、迷って、泳いで、ぶら下がってびゅーんとして、射って・・・

てな感じ。
リーダーシップ力を養うカリキュラムとして
チームで助け合い、励ましあいながら、楽しくサバイバルの術を学んだ模様。


ターザンみたいにビューンとするのは、
ただのお楽しみや肝っ玉チャレンジじゃなくアルペンレスキューの訓練。
装具を付け合い、ロープで引っ張り合う。仲間との信頼関係と協力体制が非常に重要。

そのへんにある物だけで、つまり木や葉っぱ、石などで家を作るブッシュクラフト、
これはシェルター作りの訓練だね。

川泳ぎ、これ、一番きつかったと思う。
水筒を持ったまま何キロもの川をずんずん進む、深いところは泳がなくちゃいけない。
兄ちゃんはあまり泳げないんで川では時々先生が助けてくれたらしい
頭をおさえてもらってラッコ状態で休みながら進んだとか。

あ~もし3年後もシドニーにいるとしたら・・・弟ちゃんの水泳練習は必須だ。

アーチェリーだって敵や獲物に必要だわ~

生還するために必要なスキルに繋がること、いっぱい学んだね。
将来厳しい自然の中で遭難するような目にはあってほしくないけど。


迷路アクティビティではなかなか出口に出られず泣いちゃう子もいたとか。
それほどそれぞれのアクティビティが楽しくも、厳しかったんだと思う。

頑張ったね、兄ちゃん!よかった、よかった、楽しめて。それが一番よ。 

何と言っても寝る前の友達との時間が楽しかったみたい。
で、紙パンツ? 使った形跡アリ。でも漏らした形跡ナシ。やったね!

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ