怪物くん騒がし部活

我が家のボーイズ、特殊能力ないけれど得体の知れない怪物くん。発育・発達、健康、教育・・・悩んで笑って、何がいいのかわからず奔走・迷走しながら、部長気分で2人を導き育てているつもりが、育てられてるのは私の方か?今オーストラリアにいるけれど子育てはどこにいてもやること同じ。子離れできない私を許して。

2018年04月

秋休みも明日で終わりです。休みもあと数日となってくると、怪物くん達にホリデーらしいことしてあげられなかった、私も何もしなかった、ただ無駄に過ごしただけだ・・・といつも罪悪感におそわれ、焦るのです。

ホリデーだからと怪物くん達を旅行に連れて行ってあげられるわけでもなく、
けど罪悪感の一番のもとはそういうことじゃなくって、
寝る時間が遅かったとか、何となくだらしなーい生活してたとか、まーそういうこと。

ホリデーが終わる頃いっつもこんな思いをして6年。
この気持ち、退職して怪物くん達と一緒にいられるようになってから、だから6年。
罪悪感と後悔ばかりじゃ嫌だから、今回はこの18日間を振り返ってみる。
頭の整理も兼ねる。

全般的に、怪物くん達はうまいことルールの隙間を縫ってプレステとYouTube三昧。
それ以外で色んな意味で印象の濃い順に。

1.ジェノランケーブ、ロングドライブ

2.弟ちゃんのビザ情報更新VEVOの使い方把握
→私の情報がVEVOにまだ出ないから引き続き様子見続けるべし

3.兄ちゃんバレーの試合、ブロンズメダル獲得

4.踊る大捜査線
→今までになく思うことが。後日書き留めよう

5.二人の歯医者、兄ちゃん最後の乳歯を抜く
→さすがに兄ちゃんはトゥースフェアリーとは言わない。最後の乳歯、なくさないうちに片づけるべし

6.兄ちゃんにお米のとぎ方教え、チャーハン作ってもらう

7.行ってみたかったアイリッシュパプでランチ外食一回
→アジア人が全くいなくて私は尻込みしそうだったけど、また何かの折に家族で行きたい

8.ルーチンインスペクションとシロアリインスペクションの日程調整
→2つともTerm2が始まったらすぐだから忘れずに

9.家の賃貸契約更新
→1年延長めでたし、めでたし。ここに住んでそろそろ一年、はっやい

10.Term2の習い事調整
兄ちゃんは水泳はお休みにし、あとギターは学校じゃなく弟ちゃんのピアノと同じところで習うことに

11.兄ちゃんイラン系の床屋さん初挑戦、後日弟ちゃんもそこでカット

12.申請していた弟ちゃんのパスポート受取り、二人でシティぶらぶら
→タウンホールのKINOKUNIYAでコナン買って、やよい軒でランチ。
やよい軒、コスト削減なのか忙しい時間だったのか?残念賞だよ、ちょっとがっかり

13.弟ちゃん友達の誕生日会出席
→明日です。弟ちゃん既に興奮気味

14.怪物くん達の学校用の靴買う
→弟ちゃんは小さいと言ってた、兄ちゃんのはボロボロだった、やっと取り替えられる

15.クラリネットのリード買う、リードについて調べる
→やっと買った。兄ちゃんのバレーと同じなんだけど、
弟ちゃんがクラリネット始めたことで私の世界もまた少し広がる。子供時代に逃しちゃったことを今になって体験できてるというか、自分の人生と並行してもう一つの人生を送っているというか、怪物くん達に付き合ってるとたまにそういう感覚におちいる。

こんなとこでしょうか。
こうやってみると、ホリデーって感じの華やかさはないものの、思い出に残りそうなこと、あるある。
色々判断しなきゃいけないこともあったし、そりゃ疲れるわけだ。
靴とリード購入はTerm1始まってすぐTo doリストにあげたことで、やっと完了。
インスペクションの日程調整なんて数回の電話とテキストメールで済むんだけど、
こういうことが私にはまだストレス、情けないんだけど。
このホリデー、弟ちゃんと二人きりのお出かけはしたけど、兄ちゃんとはなかった。それぞれと二人きりの時間をたまに取りたいんですよね。

明後日からやっと学校始まる!という思いと、もう2学期?なんかヤバッという思いが交差してます。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村

アボガドの水耕栽培を楽しんでます。こっちにきて3年経ってやっと観葉植物でも家の中に置きたいって思う余裕が持てるようになりました。まだまだ慣れないことばかりで日々バタバタですが。
avocado1
ネットでみて、へぇ~っと。私もやってみたくなった。

昨年12月の初チャレンジは失敗。あきらめて種は捨てた。
日本に一時帰国で水交換できなかったのがいけなかったんでしょう。

そして、1月末に再びスタート。
1ヵ月以上何の変化もない中、ひたすら毎日水を取り替える。

1ヵ月半経過し種に割れ目。
下の割れ目がどんどん大きくなって、中に白い根っこが見えてきた。
3月下旬(スタートから2ヵ月後)、根っこが外に出てきてからは
毎日変化が目に見えて、根がぐんぐん伸びていく。
少しずつ種の上も割れてきて、薄い緑の芽が見えるようになり4月に入って外に出た。
ぐんぐん茎も伸び、スタートから3ヵ月経過した今、小さな葉っぱが数枚。
avocado2

種から茎も根も7cmくらい出てるかな。
でも最近はゆっくりペースであまり変化がないんですよね~

ネットでは、種に楊枝を3、4本差して容器にひっかけるという方法をよく見る。
アボガドの種ってけっこう柔らかくて、容易に刺さった。
けど、刺し方が浅かったのか、だんだん種が沈んできて、
楊枝が水に濡れ、腐ったようになって折れてしまった。

ようは種の下の部分が水に触れるようにすればどんな方法でもいいと思う。
楊枝を刺していた部分はポツっと黒く残って何か痛々しいの。
だから楊枝を刺すってのは私はもうやらないかな。
あと根が出だしたらある程度深さのある容器にすべし。
根っこは出だしたら、ほーんと日に日に伸びていくんだけど、
最初はもっと浅い容器だったから、いつの間にか底に達した根っこはカーブし、
深い容器に変えてももう戻らないのだ。

2つの種で始めたんだけど、一つは種が腐ったようになり断念。
簡単そうで簡単じゃないというか。だからこれを大事に育てよう。
これから寒くなっていくけど大丈夫かな。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村

弟ちゃんの新しいパスポート情報がVISAに反映されたことはVEVOで確認しました。VEVOで各自VISA情報を確認できます。私のパスポートも残存期間1年切ったので、更新した時のためにここに備忘録。

弟ちゃんのパスポートの件がひと段落し、やっと一つ難題を片付けた気分。
では、VEVOでの確認方法、いきまーす。

1.VEVOにアクセス
InkedVEVO1_LI
この画面で、右側のCheck your own visa detailsをクリック

2. 別画面が開く
VEVO2
Please choose a document typeをクリックし出てきたものからPassportを選択

3.次の画面
VEVO3
一番上のDocument typeにはpassportが入っているのでそのままにし
2段目 Reference typeをクリック(1)し、
出てきたものからVisa Grant Numberを選択(2)。
今手元にあるVisaの中にVisa Grant Numberがあるからこれを選び、
結果うまくいっったけど、人によっては選ぶものが違うのかもしれない。

4.同じ画面のまま、 Reference typeの行の下にVisa Grant Numberという行ができる
VEVO4
Visa Grant Numberをインプット。
Date of birthに生年月日を日月年の順にインプット。
2007年12月30日生まれなら、31122007とすればシステムで
30 Dec 2007と出るのでそれを選択すればOK。
Document number にはパスポート番号を入力。
Country of documentでJapanを選択。
そして、View Terms and Conditionsを確認して四角にチェック(クリック)し
最後に右下のSubmitをクリックすると、

ザーッとVisa情報がレターのような形式で出ます。
ステップ4で新しいパスポート番号をインプットし無事アクセスできたのは
新しいパスポート番号になってるって証拠だろうけど
念のため出てきた情報をよく見て、パスポート番号が新しくなっているか確認。

出てきた情報はpdfファイルにもできるし、自分のアドレスにメールで送ることもできる。
兄ちゃんのも無事確認できた。が、私のが確認できない。
最後のSubmitをクリック後赤字でエラーメッセージ。
電話して問い合わせたところ、エラーだから修正するとのことで、
数日後に確認してくれと言われたけど、数日はとっくに過ぎたのにまだダメだ。
紙ベースで大事にもっているから、別にいいけど。

VEVOはスマホアプリもある。
いちおうダウンロードしてるけどまだ使ったことない。
とりあえず紙ベースで持ってるし、今のところ今回のように変更届けした内容が
Visaにちゃんと反映されたかどうかの確認くらいだと思うんで。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村

弟ちゃんのパスポートが変わり、それがオーストラリア移民局の情報に反映されていることを確認できました。これでやっとパスポート更新を済ませられた一安心です。色々悩み、時間がかかったこともありますが、今思うと大変シンプルな作業でした。

弟ちゃんが新しいパスポートを受け取りましたが、
それでよかったよかったチャンチャンとはいきません。

 パスポートを更新→オーストラリア移民局に報告

という大事な作業が残ってる。
特に移民局に報告というのには、これまた色々悩み、大丈夫かな~と不安で。
全て完了した今となっては、なかなかよくできてるシステムだと思うけど。

まず、なぜ移民局に報告よ?という部分ですが、
パスポートの番号が変わる=登録しているビザ情報がその部分変わる
だからビザ情報の変更をしなくちゃいけないというわけですね。

ビザ申請をオンラインでしている場合は、
変更もオンラインでできる、と何を見ても書いてあって、
それは、ImmiAccountというシステムを使うというので、早速アカウント使った。
けど、入力を求められるReference numberってのがわからない。
ビザ見て、それらしき番号を色々入力してみたけどダメ。
同じこと数日繰り返し、諦めましたわ。

オンラインでビザ申請してない人もいるし、
必ずImmiAccountを使わなければいけないわけじゃない。
そこでもう一つの方法、
書類(Form929)に記入し新しいパスポートの写真ページと一緒にemailで送ることにした。
在日オーストラリア大使館からもその情報が出ていて、わかりやすいです。
リンク先がなくなる可能性もあるので下に写真を(拡大できます)。
在日オーストラリア大使館

そして今月19日送信:
●指定のアドレス宛に指定のタイトルで
●本文は、息子がパスポートを更新したので報告しますとサラっと

数分後:
●受け取りましたメールが来た
自動返信メールだけど、まずは無事届いたってことに一安心

24日(申請から5日後)
●パスポート情報を更新しましたとメール
VEVOに反映されるには24~48時間かかるけど旅行には影響ないよとのこと

今日(申請から7日後)
●VEVOをチェックしたら更新されていました!

これでやっと、終わったーという感じ。
ちなみに、VEVOとはVisa Entitlement Verification Online の略、ここでビザ情報を確認できるのだ。

書類を送るというのには、ちゃんと受け取ってもらえたかどうかの不安が残ると思って
最初はImmiAccountで自分で変更することにこだわったけど、
提出すれば届いたと自動返信あるし、アップデートされればその旨メールくるし
最終的にはVEVOで確認すればいいから、思ったほど心配することないわ。

でもオーストラリアは頻繁にこういったやり方が変わるんですよね。
パスポート残存期間の件で相談した韓国の代理店
新しいパスポートができたら移民局に電話で報告と言った。
けど今時電話なんてと思い、移民局のホームページを見たら郵送って書いてあった。
そして、今はemailだから。
昨年12月は郵送だったのが今はメール。
便利な方に変わってはいくのだけど、ちょくちょく変わる印象があります。
VEVOでのチェックの仕方は備忘録として次に。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村

弟ちゃんのパスポートを更新しました。3月に申請し、このホリデー中に受け取りました。
passport申請

昨年末は日本に一時帰国するにあたって
弟ちゃんのパスポート残存期間の件であれこれ悩んだわけですが
結局残存期間に規定はなく、無事こっちに帰ってこれ、
だけどそれで終わりじゃありません。

 パスポートを更新→オーストラリア移民局に報告

という大事な作業があるのでした。

海外在住者がその国で更新する場合は 
住民票がいらない(ってか、住民票抜いてるからない)から何となく楽ちん。
その分、オーストラリアのビザを見せる必要があったけど
外国人としてここに住んでる以上、ビザ情報はすぐ出せるようにしてあるんで
日本で住基ネットがどうこうとか、住民票を取り寄せるとかするより
気持ちの面でも手間の面でも楽だわ。

戸籍謄本は更新では基本不要。

申請書は外務省のホームページからダウンロード。
PC上でカタカタ入力でき、プリントアウトしてからサインすればいいだけ。
入力に不備があればシステムで指摘されるし、だから紙に手書きするより断然効率いい。
家で申請書を準備し、当日持って行くだけだもん。

日本でも試験的に使われてたけど、今は使用できないみたい。
何でだろう。こんなに便利なのに。プリントアウトできないとか、
個人情報ありありの書類を持ち歩くのは危険とかそういうことかな?
これから日本でも本格的に導入されるといいな。

学校が始まったらすぐ申請に行くつもりだったけど、
新年度は面談が色々あったし、家の工事も入ったしで落ち着ず
結局3月上旬にやっとシティまで足をのばし、
申請は本人いなくてもいいからね、私一人で領事館に行ってきました。
引越してからシティが遠くてさ。

同じように申請に来てる人が、受け付けてもらえず、
これに書いてきてくださいと従来の用紙を渡されていた様子に
ドキドキしちゃったけど、我が家のPCとプリンター環境は問題なかった。
あと、弟ちゃんが書いた名前が大丈夫かな~とドキドキしたけど
だって何度練習しても上手く書けなくて、戸籍のそれと同じ文字と思えないほど
漢字のへんやつくりが空中分解してるから。
パスポートに出る署名は英語にしたけど、申請を私に委任してるから
委任状部分に申請者である弟ちゃん本人が戸籍通りに楷書で署名する必要があったのだ。
だからその部分の書類は複数用意し、まずは一番まともに書けてるものを出してみた。
そしたら意外にそこはオッケーで、ひっかかったのは写真だった。

左目の下にほくろのようなものがあると。
ほくろなのか、写真のレンズについた埃なのかが問題になった。
私、全然気づかなかったんだけど、写真をよくよく見ると何かついていて
ほくろがありますか?と聞かれたけど答えられず、
領事館内では携帯のスイッチオフだからスマホで写真も確認できず。
書類は受け付けてもらえたけど、写真が再提出になるかもしれないと言われた。

写真の再提出は避けたい。
学校から戻った弟ちゃんの顔を確認したら、うっすらほくろがあるのですよ。
翌日領事館に電話してその旨伝えたところ、ではこのまま進めますと。
週末入れて1週間後には交付日で、日本で申請するより早いわ。

でも受け取りは本人じゃないといけないから、
1ヵ月以上も領事館に保管してもらって(6ヵ月以内に取りにいけばいいらしい)、
やっとこのホリデー中に受け取った。
古いものもパンチされて返してもらえ、弟ちゃんも嬉しそう。
前のパスポートの写真がすごく可愛いの。

領事館や外務省のホームページ通りでいいんだけどいちおうメモ
必要書類:更新(切替)の場合
・申請書(印刷してから各種直筆署名忘れずに。
ダウンロードできない場合は領事館で従来の紙に記入できる)
・写真(サイズや顔の位置など細かい取り決めあるので要確認)
・古いパスポート(期限が切れそうな今持ってるパスポート)
・豪州査証(ビザですね)
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村

↑このページのトップヘ