怪物くん騒がし部活

我が家のボーイズ、特殊能力ないけれど得体の知れない怪物くん。発育・発達、健康、教育・・・悩んで笑って、何がいいのかわからず奔走・迷走しながら、部長気分で2人を導き育てているつもりが、育てられてるのは私の方か?今オーストラリアにいるけれど子育てはどこにいてもやること同じ。子離れできない私を許して。

カテゴリ: 学校

兄ちゃんは今日は大学の日本コミュニティの忘年会に参加しました。

会場はキャンパス近くのすし屋さん。
すし屋と言っても、日本の本格的なお寿司屋さんとは違って
寿司食堂という感じです。そういうお店多いです。

今日中に帰ってきましたよ。22時前には帰宅したかな。
夜の集まりでもその日のうちに帰ってきてほしいものですよ。
入学したばかりのときの集まりでも思ったけれど
日本のコミュニティは真面目というか、そういう感じ。安心だわ。

日本コミュニティというけれど、日本人が多いわけじゃなくて、
むしろ日本人がいたという話も今日は聞かなかった。
新しい友達もできたようでよかったです。

そしてNick Kyrgios(ニック・キリオス)選手に会ったそうです!
オーストラリアのプロテニス選手のニック。
振る舞いに問題ありで、The bad boy of tennis 、
日本ではテニス界の悪童なんて書かれる、あのニック選手です。

お店に入って来た瞬間気付いたんだそう。
だけど兄ちゃん以外誰も気付かなかったんですって。
兄ちゃんはニックに話しかけて一緒に写真も撮ってもらいました。
とても優しくてフレンドリーだったそうです。
見せてもらったけれど、とてもいい写真。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

10年生もあっというまでした。今日はAnnual Presentation of Awards という終業式のような日でした。
20231206
高校1年生が終わってしまった。早すぎます。

弟ちゃんはオーケストラバンドに入っているので
ところどころで演奏することがありました。
が、今年も賞をもらうために舞台にあがることはありませんでした。
本当にいろんな賞があるんですけどね。

弟ちゃんの学年のDUX賞(ダックス)は毎年受賞のロクレンと
あともう一人が弟ちゃんの友達グループの子でした!
DUXは各教科で成績1位の数が多い生徒が受賞します。
2人が同じだったってことですね。
首席でY10を終業ってことですよ。すごいなぁ。

式が終わって車に乗る前に記念撮影。
10年生も頑張ったね。
来年はもう高校2年生よ。
来年も弟ちゃんが楽しく元気、健康で学校生活を過ごせますように。

今年はこのエリアの会場だったので移動が楽でした。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

昨晩、Y10ディナーがありました。弟ちゃんが初めて一人でシティに行きました。
20231123
オーストラリアは10年生までが義務教育。
高校1年生までということ。
だからか10年生の最後にフォーマルパーティを行う慣習があります。

でも今年(昨年はどうだったか知らない)、
弟ちゃんが通う学校は方針としてやらないことになりました。
地域や学校によるだろうけど、少なくてもこのへんは
10年生で学校教育を終えるという感じではないので
もうこのパーティはなくていいんじゃないかと思う私は、
この学校の決定に大賛成。

兄ちゃんの時は学校のグランドでピザパーティがあったんですよ。
コロナでフォーマルパーティが中止になったからではあるものの
これからはそのくらいでいいんじゃないかと思うのです。

でもやはりですね、親の代でもあった慣習ですから、
オージーの家庭ではぜひやってあげたくなるのでしょう。
学校行事とは関係なく企画され、それが昨夜でした。

こういうパーティがある日は、男女とも欠席か早退するのが普通。
美容院に行くなど準備するためですよ。
学校主催でないどころか、学校は「やりません」としたパーティだけど
昨日もやっぱりそうでした。我が家はこういう時も普通どおりなので
最後まで授業を受けた弟ちゃんが珍しくて
昨日は先生から「今日行かないの?」と言われたほど。

代わりに焦った焦った。ディナーは夜6時~10時。
ダーリングハーバーに5時半集合。シティまで1時間半はかかる。
出航しちゃったらもう乗れないので遅れられません。

弟ちゃんはシティまで一人で行ったことがないので
途中まで一緒に行ってあげるつもりでした。
でも分単位で急いでいたんで、駐車する時間がない。
結局、弟ちゃんだけドロップし、一人で行かせることになりました。
いつもつるんでいる友達はみんな欠席か早退して先に行ってます。

心配だったので、私はしばらく駅前で車中待機。
360で弟ちゃんの動きを確認していたんですがマークが動かない。
乗りたかった電車に乗れなかったのか~と思っていたら
現金でチャージができないと電話がきました。
カードでチャージするため慌てて駅に行き、
改札口で弟ちゃんを見送った時の写真です。

フォーマルの服なんですが、ジャケットとシャツは
兄ちゃんが6年生の時のディナーで着たお下がりで、ズボンは新調。
ズボンはサイズが全然なくてやっとユニクロで見つけました。
高1の弟ちゃんが、兄ちゃんが小6で着た服を着る。
それでもズボンはまだ大きいという・・・

帰りは電車が動いてなくて(工事などでよくあること)シティから
代替バスになったようですが、友達と一緒だったので安心。ハサンも一緒。
帰りは夜中12時ぐらいになりました。
今朝はお疲れのようでしたが、頑張って起きていつも通り登校。

放課後は、チャレンジプロジェクトという各々の生徒が今年取り組んでいた
プロジェクトの発表がありました。弟ちゃんはゲームを作ったそうです。
UTSプログラムの最終日のプレゼンに行かれなかったので
今日は行きたかったのですが、兄ちゃんを駅に迎えに行く時間の関係で
間に合いませんでした。とても残念。

今夜は兄ちゃんがクルーズパーティですよ。
帰宅はまた日付が変わる予定。
なんか夜遅くなる日が多くて、私は心配だわ疲れるわ・・・です。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

弟ちゃんは学校の授業の一環で今日から大学のプログラムに参加します。

今週と来週はUTS(University of Technology Sydney、シドニー工科大学)のプログラムに参加します。
「Innovation in Complex Systems」という学部の単位を修了できるようです。

10年生で希望する生徒が参加しますが、エンジニアリング、学際的思考、持続可能性の大学の専門家から学び協同する素晴らしい経験ができるということで、学校からは参加が推奨されていました。
UTSは8割以上のディスカウント価格でプログラムを提供してくれ、生徒負担分は学校が負担してくれるので、無償で大学の単位を受けられます。けっこう多くの子が参加しているようです。

学校は2035年までにネットゼロ達成を目指しているので、その取り組みの一つでもあるのでしょう。

他の学校もやっているのか、国や州のプロジェクトなのか、それとも弟ちゃんが通う学校とUTSとのパートナーシップなのかなどなどわかりませんが、どうやらオーストラリア初の試みのようです。
最終日にはプレゼンがあって保護者が招待されていますが、どうするかな。シティまで行くことになるんだな。もちろん気持ちは行きたいんですけど考え中です。

「Innovation in Complex Systems」ってなに?と最初思いましたけど、 複雑系(Complex Systems)という言葉、学問があるんですね。知りませんでした。

 にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

昨日学校からメールがあって、弟ちゃんが高校最後の2年間で勉強する科目が決定しました。
Subjects

1科目だけ希望かなわず補欠の科目が入りました。
取れなかった科目はEnterprise Computing、補欠だった科目はChemistry。
JapaneseをやめてEnterprise Computingを取ることもできますが
弟ちゃんはJapanessを優先しました。

ついこの前、兄ちゃんの選択科目でやんややんや言ってた気がしますが
あれから3年が経ったということ。早いです。

兄ちゃんの選択科目
は、
- English Advanced(英語)
- Maths Advanced(数学)
- Physics(物理学)
- Economics(経済学)
- Information Processes and Technology(IPT)
- Business Studies(ビジネススタディ)
- Maths Extension 1(上から2番目レベルの数学)
でした。
単位数が多いので12年生ではBusiness Studiesをやめました。

弟ちゃんは、
- Japanese Continuers
- Chemistry
が兄ちゃんと違います。

兄ちゃんと比較すると
Information Processes and Technologyの代わりに Japanese Continuers、
Economicsの代わりにChemistryということになります。

Enterprise Computingは、Information Processes and Technologyに
AIとかを入れて進化させた科目。
AIを捨てるのは惜しいけど、どこかで勉強できるでしょう。

弟ちゃんも単位数が多いので12年生で1つやめることができます。
Economics か Chemistryをやめるかな、という感じのようです。
全て12年生でも勉強するのは可能だけど、
そうするとHSC試験も受けることになるので大変です。

それにしても何だかハードな科目ばかりだな。
兄ちゃんもそうだったから弟ちゃんもきっと大丈夫、のはず。
体を大事に、友達と楽しく付き合い、遊ぶ時は遊び、
メリハリつけてバランスよい2年間を過ごしてほしいです。

ミュージックをはじめ、フードテックやドラマ、デザイン&テクノロジーなど
アートでクリエイティブな科目も色々あるけれど、
怪物くん達はそういうのには学校の勉強としては関心がないようです。

数年前まで、弟ちゃんは音楽を取ってHSCの実技ではピアノだな…
と勝手に想像してました。でもそうはならなかった。
そして、それ以上に私の想像を超えているのは「日本語」の選択です。
正直嬉しいです。
以前は、わざわざ日本語を学校で勉強しなくても…と思っていましたが
今は私の考えも変わりました。
弟ちゃんの日本語レベルがそのくらい、というのもありますね。

 にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

↑このページのトップヘ